
四柱推命運勢編
通変星 傷官の年の運勢
を解説します!
傷官に当たる年と、傷官の意味
・傷官は、日干の十干から生まれる五行で陰陽が異なるものです。
・傷官には、子供、純粋、正義感、デリケート、傷、反抗、中断、芸術的センス、独創的といった意味があります。
・十干別の傷官となる年は、以下の通りです。
自身の十干 | 比肩の年 |
---|---|
甲 | 丁の年(2027年) |
乙 | 丙の年(2026年) |
丙 | 己の年(2029年) |
丁 | 戊の年(2028年) |
戊 | 辛の年(2021年) |
己 | 庚の年(2020年) |
庚 | 癸の年(2023年) |
辛 | 壬の年(2022年) |
壬 | 乙の年(2025年) |
癸 | 甲の年(2024年) |
傷官の年の運勢
・傷官の年は、物事が中断する年です。仕事などだけでなく、人間関係、価値観なども変化しやすいときとなります。反抗心が強くなり、何事も批判的となります。感情的となり、周囲とのトラブルも予期されます。自ら破壊してしまうことがあります。本当に大事なものは(人間関係や仕事に限らず)、大切にしましょう。また、けがや病気には、注意が必要な一年ともなります。
・傷官の年は、頭の回転が速くなります。勉強がすぐに頭に入ったり、状況に合わせて冷静に判断出来たりします。また、感受性が豊かとなるので、発想力にも優れます。この時期は、何事も吸収しやすくなるので、何か技芸学芸を磨いてみても良いでしょう。
・傷官の年は、理想と現実のギャップに悩まされ、ストレスがたまります。理想は見えているのに、実力不足なため、現実的に理想の実現が、不可能となるのです。ここで、投げやりになってはいけません。傷官の年は、頭が切れます。普段なら思いつかないことを思いつくかもしれません。理想を実現する道を諦めず探し続けたら、きっと希望が見つかるでしょう。
十干別傷官の年の運勢
・甲の方の傷官の年の運勢は、大木が燃料となり、炎となり燃える状態です。神経質となり、ストレスがたまる時期です。情熱を傾けられるものが見つかると、発展します。一つのことを極める時期なのです。芸術的なことにも縁がある年です。
・乙の方の傷官の年の運勢は、草花に太陽の日差しによって成長する状態です。華やかなことに縁があり、上手く自己アピールが出来るでしょう。周囲に恵まれるときでもあります。また、夢が実現する時期でもありますので、少々の困難は乗り越えていくと良いでしょう。芸術的なことにも縁があります。
・丙の方の傷官の年の運勢は、太陽が田畑を照らしている状態です。普段は明るい丙ですが、傷官の年は、どこか暗くなりがちです。些細なことから悩みに発展して、長い間とらわれることがあります。特に、人間関係での悩みがありそうです。他者の気持ちに寄り添うことが出来ると、自然と運勢は上昇します。
・丁の方の傷官の年の運勢は、炎が土の塀の中で燃えている状態です。傷官の悪さがそこまで暴走することはありませんが、神経質になりやすい年です。もともと神経質な丁の方は、ストレスから体調を崩しやすくなります。精神面でのストレスを和らげるために、何か楽しみを見つけましょう。旅や美術館などは、開運スポットの一つとなります。
・戊の方の傷官の年の運勢は、山の中で宝石が出来る状態です。周囲とのトラブルが多くある年となります。言葉に棘が出やすく、知らない間に周囲を傷つけていることがあります。孤独になりやすい時期なので、気を付けましょう。また、屁理屈ばかりこねて、何もしないということもあります。行動することが開運の鍵です。
・己の方の傷官の年の運勢は、田畑の中から鉄塊が析出する状態です。仕事や人間関係など、周囲の環境変わりやすく、その変化についていけなくなりがちです。変化によるストレスがたまりやすい年となります。自分のペースで物事を進めるのではなく、周囲のペースにあわすことが重要です。
・庚の方の傷官年の運勢は、鉄剣が雨の水により錆びてくる状態です。何事も投げやりとなりやすい一年となります。自分の信念を持ち、努力することで、開運していきます。また、頭が切れるときです。
・辛の方の傷官の年の運勢は、宝石が水によって洗われ、きれいに輝けるときです。頭が切れ、感受性も強くなります。なにかと実力以上のことが出来たりします。自分の考えに自信をもって、自己主張をしていくと良いでしょう。
・壬の方の傷官の年の運勢は、川が草花に押し流れる状態です。周囲に対して、依存的となります。また、言葉に棘が出て、周囲とのトラブルも起こる時です。この時期は、周囲とある程度距離を置いたほうが、上手くいくときです。自分を見つめなおす機会とも言えます。
・癸の方の傷官の年の運勢は、雨が大木に降り注ぐ年となります。周囲の人たちに、何かと献身的となる時です。ただし、尽くした分、自分にも見返りを求めると、上手くいきません。無償で周囲に尽くすことで、後々人望が集まり、助けてくれるでしょう。先行投資みたいな期間です。
十二運との組み合わせ
・精神的に悩ましい時期となります。理想と現実のギャップに苦しむときです。しかし、考えることをやめてはいけません。この時期は、希望が生まれる時期でもあります。悩んで悩んで悩んだ先に、希望が生まれるはずです。古い考えを捨て去る時でもあります。
・自分の中の考えがまとまっていく年となります。ただ、これまでの考えが変化する時なので、多少苦しいときとなります。環境も変化することがあるので、ストレスがかかります。上手くストレスをコントロールすると良いでしょう。
・頭の回転が速くなり、何事も素早く吸収していきます。上達が速い一年になります。感受性が豊かとなり、繊細となります。些細ことが、ストレスになる可能性があるので、定期的に息抜きすることが重要です。
・繊細で傷つきやすい一年となります。自分の価値観を大きく変える出来事が起こりやすく、傷つくこともあります。しかし、強い希望が生まれるときでもあります。変化を要する時期です。
・年の最初は、苦労が多いです。理想と現実の葛藤、周囲との衝突が予期され、精神的にストレスが溜まるでしょう。ここで大事なのは、目の前の問題から目を背けてはいけないということです。1つ1つ対処することで、強い信念も形成され、安定してきます。
・傷官と建禄が並んだ場合、独立の意味が強く出ます。今までの環境を捨てて、新たな環境に飛び込む時です。自分の直観を信じて、行動してみましょう。
・精神的に悩ましい時期となります。猜疑心が強くなり、孤独となります。他者に無理に合わす必要はなく、自分の感性を信じるほうが上手くいく時期です。繊細な時期となるので、何事も単純に考えることを意識しましょう。複雑に考えると、悩みが湧いてきます。
・思考力に優れ、頭の回転が速くなります。何かを学ぶのに良い一年です。殻に閉じこもりやすく、孤独となりやすいので、上手く自己表現できると良いでしょう。
・芸術的なもの、華やかなものに興味がわきやすい年です。何か創作活動をしてみるのも良いでしょう。隠れた才能が花開くこともあります。芸術家、カメラマンなど、創作活動を行う方にとっては、特に良い運気です。
・感受性が豊かになる年です。芸術的センスが花開くこともあります。創作活動に打ち込んでみると、良いでしょう。孤独になりやすい時期ですが、自分の内面を整理する良い機会です。
・繊細で慎重となります。しかし、傷つくことを恐れては、何も得られません。時に行動して、傷つくことで、開運していきます。
・何事も中途半端になりがちな年となります。持続性が欠け、精神的にも脆くなります。芸術家にとっては、人気がつく良い一年ですが、他は注意が必要です。出来ることを一つずつ行っていくことが重要です。
以上となります。
他の通変星の年の運勢はこちらから!
最後に占い記事を見た後に読んでほしい
占いを記事を見た後に最後に伝えたいことがあります。
・「占いを鵜呑みにしないでください。お願いします。」
理由は、
「占いは、人生を決めるものではなく、
考えるきっかけを与えるものだから」
です。
占いをすると良くも悪くも対策できます。
対策をもとに自分の人生を考えるきっかけとなります。
自分の人生を考えると決断に自信が付きます。
自信ある決断が人生を変えてくれます。
ただ、一方、
占いを鵜呑みにすると、占いの人生となってしまいます。
自分の人生に責任を負えなくなります。
人生が振り回されると結果的に満足する人生は送れません。
そもそも占いは当たるも八卦当たらぬも八卦です。
当たることもあれば当たらないこともあります。
占いは人生の絶対解ではないです。
だからこそ、占いに人生をゆだねるのではなく、
単なる考えるきっかけのツールとして使って頂けると幸いです。
当ブログの占いのアドバイスが
当たって、人生が好転したら嬉しい限りです。
外れて不幸が訪れたら、力になれず申し訳ない限りです。
この場を借りて、感謝とお詫びを申し上げます。
少し話は変わりますが、
当ブログ記事のような、
○○の星の特徴のような無料占い
が当たりにくい方も一定数いらっしゃいます。
こちらにて当たりにくい命式は解説しているので、
是非、合わせてご覧頂けると幸いです。
最後にもう一度
あなたの人生の考えるきっかけになれれば
この上なく嬉しい限りです。
是非、考えるきっかけとして占いを使用してください。
最後までご覧いただきありがとうございました。