
四柱推命運勢編
十二運 長生の年の運勢
を解説します!
長生に当たる年と、長生の意味
・長生を人間のライフステージで例えると、「子供」です。
・長生の意味は、発展、温和などがあります。
・長生の運勢の強さは「9」となります。力強い状態です。
・長生となる十二支は、以下の表のとおりです。
自身の十干 | 胎の年 |
---|---|
甲 | 亥年(2031年) |
乙 | 午年(2026年) |
丙 | 寅年(2022年) |
丁 | 酉年(2029年) |
戊 | 寅年(2022年) |
己 | 酉年(2029年) |
庚 | 巳年(2025年) |
辛 | 子年(2020年) |
壬 | 申年(2028年) |
癸 | 卯年(2023年) |
長生の年の運勢
・長生の年は、活発に活動していく時期となります。健康に恵まれ、少々無茶をしても大丈夫です。また、向上心も強く芽生えるので、何かを習得していく時期となります。この時期は、柔軟で吸収力も強いです。様々な活動をして、発展していく年です。じっとしているのは凶です。
・長生の年は、気力・体力に恵まれ、行動的となります。バランスもとりやすい時期なので、何か新しいことを始めても問題ありません。さらなるレベルアップのために、何か勉強したり、資格を取ったりすることも吉です。気になることがあれば、迷うことなく初めて見ると良いでしょう。
・長生の年には、目上の方の引き立てに恵まれます。目上の方へのサポートが上手くなるため、必然的に、目をかけてもらえます。露骨に媚びを売るくらい、サポートしていくと良いでしょう。また、上司と親密になるので、学べるところはすべて学ぶと良いでしょう。
通変星ごとの長生の運勢
・比肩の「出発の年」という要素が加わります。積極性が強くなり、何か新しいことを始める年となります。新しいことを始めると良い時期です。何もすることがないなんて人は、やりたいことを探しましょう。知見を広げることで、見つかるはずです。
・劫財の「波乱の年」という要素が加わります。挑戦意識が強く、何事にも挑戦していく年となります。やや暴走しやすく、何から何まで手を出して、結果的にすべて中途半端となる可能性もあります。焦点を絞ってチャレンジすると良いでしょう。
・食神の「安定した年」という要素が加わります。楽しいことが多い一年となります。自分の希望通りに物事が運ぶケースが多く、強運気とも言えます。やや自己主張が弱いので、せっかくの強運気を最大限活用できないこともあります。自分の主張は強くすることで、より発展性ある時期になるでしょう。
・傷官の「破壊の年」という要素が加わります。頭の回転が速くなり、何事も素早く吸収していきます。上達が速い一年になります。感受性が豊かとなり、繊細となります。些細ことが、ストレスになる可能性があるので、定期的に息抜きすることが重要です。
・偏財の「行動の年」という要素が加わります。周囲の恩恵を受けやすい年になります。目上の方との出会いが、運勢を上昇させるきっかけとなることがあるので、交友関係を広げると良いでしょう。引き立て運が強い年です。素敵な恋愛にも縁があります。
・正財の「コツコツ頑張る年」という要素が加わります。自分のペースでコツコツ頑張る年となります。目標や人生の方向が見えやすくなるので、継続的に努力できる年です。また、責任感も増すので、結婚するに良い時期です。
・偏官の「多忙・行動の年」という要素が加わります。目上の方の引き立てに恵まれるときです。実力以上の仕事を任され、プレッシャーがかかることもあるでしょう。上司を上手く頼ると、発展するでしょう。また、この時期は、仕事ばかり考えてしまうので、プライベートの息抜きを忘れないようにすると良いでしょう。
・正官の「責任感が増す年」という要素が加わります。出世のチャンスがある年です。目上の方に引き立てられ、上手い具合に恩恵を受けられるでしょう。仕事が出来る運勢なので、心配無用です。また、結婚にも最適な運勢となります。
・偏印の「小休止の年」という要素が加わります。専門的なスキルを身に着けていく一年となります。自分の気になることをとことん掘り下げて、上達していくことが出来ます。実用的スキルだけでなく、趣味など、なんでもかまいません。打ち込むことがあれば、発展する運気です。
・印綬の「勉強の年」という要素が加わります。基本的に勉強する一年でしょう。何事からも学び、吸収していくことが出来ます。理論からでも、実践からでも、上手い具合に学んでいけるでしょう。結婚にも縁がある年です。
以上となります。
最後に占い記事を見た後に読んでほしい
占いを記事を見た後に最後に伝えたいことがあります。
・「占いを鵜呑みにしないでください。お願いします。」
理由は、
「占いは、人生を決めるものではなく、
考えるきっかけを与えるものだから」
です。
占いをすると良くも悪くも対策できます。
対策をもとに自分の人生を考えるきっかけとなります。
自分の人生を考えると決断に自信が付きます。
自信ある決断が人生を変えてくれます。
ただ、一方、
占いを鵜呑みにすると、占いの人生となってしまいます。
自分の人生に責任を負えなくなります。
人生が振り回されると結果的に満足する人生は送れません。
そもそも占いは当たるも八卦当たらぬも八卦です。
当たることもあれば当たらないこともあります。
占いは人生の絶対解ではないです。
だからこそ、占いに人生をゆだねるのではなく、
単なる考えるきっかけのツールとして使って頂けると幸いです。
当ブログの占いのアドバイスが
当たって、人生が好転したら嬉しい限りです。
外れて不幸が訪れたら、力になれず申し訳ない限りです。
この場を借りて、感謝とお詫びを申し上げます。
少し話は変わりますが、
当ブログ記事のような、
○○の星の特徴のような無料占い
が当たりにくい方も一定数いらっしゃいます。
こちらにて当たりにくい命式は解説しているので、
是非、合わせてご覧頂けると幸いです。
最後にもう一度
あなたの人生の考えるきっかけになれれば
この上なく嬉しい限りです。
是非、考えるきっかけとして占いを使用してください。
最後までご覧いただきありがとうございました。