
四柱推命十二支
「卯」について
意味と五行、性格、
日干別の性格・特徴
を解説します。
目次
卯の意味と五行
・卯は、植物の一生に例えると、枝葉が茂る状態です。
・卯は、季節は春、五行は木を表します。春の草花を表します。
・卯には、木の五行が含まれます。蔵干には、甲と乙が含まれます。
卯の方の性格・特徴
・卯の方は、可愛らしい魅力があります。愛嬌があり、人付き合いが上手なため、周囲から可愛がられます。天然のような、やや抜けているところもあり、周囲の人は、親しみやすく思います。
・卯の方は、異性にモテる方です。外見が美男美女が多く、社交的で人付き合いも上手です。出会いの場も充実しており、常に恋人がいるタイプです。女性的な魅力を醸し出した方です。
・卯の方は、迷いやすく優柔不断です。決断力が乏しく、決断しても、どこか間違っている気がして、前に進みません。また、放任主義なので、決断するということを面倒に感じ、先延ばしにする傾向があります。自我を持つと発展するタイプです。
他の十二支との相性
・戌の方とは支合の相性です。仲の良い相性となり、関係が続きやすいです。
・亥、未の方と三合します。互いに助け合える良い相性です。特に、仕事で力を合わせると、上手く回ります。
・酉の方とは、冲の関係です。一度、争うと修復不可能となる、注意が必要な相性です。
・辰の方とは、害の相性となります。やや悪い相性で、なぜか悪態をつきあうことになります。
日干別の性格・特徴
乙卯の性格(納音:大渓水)
・見た目は穏やかそうで柔和ですが、芯が強く、自分の目標を見失いません。努力家で、自分のペースでコツコツ実力をつけていくタイプです。自分に自信を持っているので、大胆に行動することも出来ます。自分を曲げず、自己主張も強いので、組織内よりは、独立したほうが伸びるタイプです。
詳しくはこちら!
丁卯の性格(納音:爐中火)
丁卯の方は、穏やかで落ち着いた方です。理想が高く、情熱的です。常に、成長していこうと努力していく人です。臆病なところがあり、繊細です。心の起伏が激しいです。上手くストレスをコントロールできると良いでしょう。
詳しくはこちら!
己卯の性格(納音:城頭土)
・人に対して優しく、素直です。人と接することが好きなタイプです。人間関係では、周囲の人に献身的に尽くします。おとなしく、控えめで、協調性もあります。人間関係に関しては問題ないタイプです。自分の意志はやや弱く、壁に当たるとすぐあきらめる傾向があります。内面では、プライドが高いです。傷つきたくないから、すぐにあきらめるとも言えます。自我をしっかり持つことが開運の鍵です。
詳しくはこちら!
辛卯の性格(納音:松柏木)
社交的で、素直な方です。人付き合いが上手なタイプです。信念は持っていますが、繊細で傷つきたくないところがあり、保守的になる場合もあります。また、周囲とは異なる独特の信念のため、不安になり、周囲と同調することも起こります。自分の信念を信じ、自分の納得する道を選んだほうが開運するタイプです。
詳しくはこちら!
癸卯の性格(納音:金箔金)
・サッパリした性格で、クールなタイプです。 器用で才能(特に、芸術性、表現力)に恵まれた方です。芯はやや弱く、迷いやすいところもありますが、一度進む道を決めると、根気強く突き進むでしょう。人に対して親切で、奉仕的です。癸卯の方自身も、素直で良い人なので、良い人間関係を築いていきます。
詳しくはこちら!
以上となります。
他の十二支の性格はこちらから!
最後に占い記事を見た後に読んでほしい
占いを記事を見た後に最後に伝えたいことがあります。
・「占いを鵜呑みにしないでください。お願いします。」
理由は、
「占いは、人生を決めるものではなく、
考えるきっかけを与えるものだから」
です。
占いをすると良くも悪くも対策できます。
対策をもとに自分の人生を考えるきっかけとなります。
自分の人生を考えると決断に自信が付きます。
自信ある決断が人生を変えてくれます。
ただ、一方、
占いを鵜呑みにすると、占いの人生となってしまいます。
自分の人生に責任を負えなくなります。
人生が振り回されると結果的に満足する人生は送れません。
そもそも占いは当たるも八卦当たらぬも八卦です。
当たることもあれば当たらないこともあります。
占いは人生の絶対解ではないです。
だからこそ、占いに人生をゆだねるのではなく、
単なる考えるきっかけのツールとして使って頂けると幸いです。
当ブログの占いのアドバイスが
当たって、人生が好転したら嬉しい限りです。
外れて不幸が訪れたら、力になれず申し訳ない限りです。
この場を借りて、感謝とお詫びを申し上げます。
少し話は変わりますが、
当ブログ記事のような、
○○の星の特徴のような無料占い
が当たりにくい方も一定数いらっしゃいます。
こちらにて当たりにくい命式は解説しているので、
是非、合わせてご覧頂けると幸いです。
最後にもう一度
あなたの人生の考えるきっかけになれれば
この上なく嬉しい限りです。
是非、考えるきっかけとして占いを使用してください。
最後までご覧いただきありがとうございました。