
四柱推命 十二運
建禄について
意味や性格・特徴、
各通変星との組み合わせの特徴
について解説します。
建禄の意味
自身の十干 | 建禄の十二支 |
---|---|
甲 | 寅 |
乙 | 卯 |
丙 | 巳 |
丁 | 午 |
戊 | 巳 |
己 | 午 |
庚 | 申 |
辛 | 酉 |
壬 | 亥 |
癸 | 子 |
建禄の性格・特徴
・建禄の方は、成功運に恵まれます。根気強い方で、努力家です。また、「結果はすべて自分次第」と考える、言い訳しない方です。何事も成功するまで続けるため、苦労は多いですが、発展性が強い方です。
・建禄の方は、会社や組織に属するより、独立するほうが向いています。すべて自分次第と考えるので、組織に振り回されると、良さが消えてしまうことがあります。実行力や計画力もあるため、自分で何事も行っていったほうが良いです。
・建禄の方は、リーダー格です。実力もあり、行動力もある上に、周囲の人に対して親切な方です。周囲の面倒見が良く、マネジメント出来る方なので、周囲に慕われます。協調性もあります。
各通変星との組み合わせ
・建禄の要素に、比肩の頑張り屋さんな要素が加わります。自分に厳しい努力家です。精神的・体力的にも強いため、何度挫折しても、立ち上がるでしょう。苦労の後、発展します。
・建禄の要素に、劫財の強引さが加わります。手段を択ばず、目標へ向かう強引さがあります。主張が強く、周囲と人とトラブルになることも多いです。独立向きです。
・建禄の要素に、食神の楽しい雰囲気が追加します。仕事が出来るだけでなく、性格も明るく人気者です。周囲に恵まれた方で、上司から引き立てられ、部下からは慕われます。安定した運勢です。
・建禄の要素に、傷官の繊細さが加わります。努力家で、芸術的センスも強いです。繊細すぎて、口うるさいところもあるので、協調性は低いです。独立向きです。
・建禄の要素に、偏財の社交性が加わります。人に対して優しい方です。器が大きく、大胆です。商才もあるので、自分のビジネスを持っても、十分発展するでしょう。
・建禄の要素に、正財の堅実さが加わります。真面目で努力家です。計画性があり、無茶はしません。判断力にも優れるため、着実に発展できる方です。良いパートナーにも恵まれ、パートナーとともに発展できます。
・建禄の要素に、偏官の頑張り屋な要素が加わります。実行力に優れた方です。勝負強く、頑張り屋です。実力者なので、仕事が出来ます。言葉に棘があるので、周囲とのトラブルもあるでしょう。上手くマネジメントすると吉です。
・建禄の要素に、正官の真面目さが加わります。出世して、高い地位に就く方です。エリートです。実行力、行動力、統率力に優れた方です。家庭運も良好です。
・建禄の要素に、偏印の器用さが加わります。偏印の気持ちのムラが抑えられる組み合わせです。1つのことを集中して行うことで、その道の第一人者となるでしょう。
・建禄の要素に、印綬の思考力が加わります。頭が賢く、大人な考えを持っています。思考のレベルが高いので、目上の方と交流すると良いでしょう。認められ、引き立てられます。
以上となります。
他の十二運について知りたい方は、こちらから!
最後に占い記事を見た後に読んでほしい
占いを記事を見た後に最後に伝えたいことがあります。
・「占いを鵜呑みにしないでください。お願いします。」
理由は、
「占いは、人生を決めるものではなく、
考えるきっかけを与えるものだから」
です。
占いをすると良くも悪くも対策できます。
対策をもとに自分の人生を考えるきっかけとなります。
自分の人生を考えると決断に自信が付きます。
自信ある決断が人生を変えてくれます。
ただ、一方、
占いを鵜呑みにすると、占いの人生となってしまいます。
自分の人生に責任を負えなくなります。
人生が振り回されると結果的に満足する人生は送れません。
そもそも占いは当たるも八卦当たらぬも八卦です。
当たることもあれば当たらないこともあります。
占いは人生の絶対解ではないです。
だからこそ、占いに人生をゆだねるのではなく、
単なる考えるきっかけのツールとして使って頂けると幸いです。
当ブログの占いのアドバイスが
当たって、人生が好転したら嬉しい限りです。
外れて不幸が訪れたら、力になれず申し訳ない限りです。
この場を借りて、感謝とお詫びを申し上げます。
少し話は変わりますが、
当ブログ記事のような、
○○の星の特徴のような無料占い
が当たりにくい方も一定数いらっしゃいます。
こちらにて当たりにくい命式は解説しているので、
是非、合わせてご覧頂けると幸いです。
最後にもう一度
あなたの人生の考えるきっかけになれれば
この上なく嬉しい限りです。
是非、考えるきっかけとして占いを使用してください。
最後までご覧いただきありがとうございました。